この記事ではスーパーロボット大戦DDにおける精神コマンドについて簡単な(私的)評価を記していく。
いつものスパロボとは使い勝手が異なるものも数多くあるため是非チェックしてみてほしい。
なお、この記事では比較的取得を目指しやすい精神レベル5までに取ることができる精神コマンドについて記載していく(精神レベル6以降は全部強いし)。
精神コマンド短評①
祈り

効果:指定した味方ユニットが付与されている弱体効果を全て回復する
後半ステージではデバフ効果を持つ敵ユニットも多く存在するが、貴重な精神枠をこれで埋めるくらいなら信頼を入れたほうが楽に攻略ができるだろう。
かく乱

効果:次の戦闘時、敵ユニットの照準値を20%減少させる
(主にスパロボIMPACTで)大活躍したデバフ系精神コマンドだがどういうわけか発動したキャラにしか効果がなく、1アクションではなく一度の戦闘のみの効果である。もっとちゃんとかく乱してくれと言いたい。
加速

効果:一度だけ、移動力が3増加する
スパロボにおいて移動力は正義、移動力のないキャラクターは戦場に到達する前にステージが終了することすらあるためシリーズ全体においてかなりの重要精神コマンド…なのだが、戦場が狭いDDにおいては改造・養成ステージの飛行機を追う程度にしか役に立てていないのが現状である。
我慢

効果:一度だけ、被ダメージを40%軽減する
劣化不屈である。こちらは2度使うことができる…とはいえ、これを使うくらいなら信頼を使ったほうがずいぶん楽にステージをクリアできるはずだ。
覚醒

効果:一度だけ、自分のアクション後にもう一度行動する
2回行動ができる精神コマンド。必殺武器連打・移動してマップ兵器など、スパロボにおいて習得が一つの目標ともなる強力精神…なのだが、DDにおいては必殺武器にリキャストがある関係で正直いまいち使いづらい。無論弱くはないのだが、ゲーム仕様的にはこれを入れるなら火力系精神コマンドを入れたほうが使いやすいのが現状である。
なお、特性+3にすることで2アクションで必殺技を撃てるようになるSSR武器【プログレッシブナイフ連続攻撃】を持つシンジとは相性がバツグンである。覚醒することで必ず必殺技が打てるようになるため、上記武器の特性が上がっている場合是非覚えさせたいコマンドである。
感応

効果:一度だけ、指定した味方ユニットの命中率を100%にする
命中が不安な攻撃特化ユニットを介護できる必中の上位互換精神コマンド。特に運動改造ステージ10、パイロット養成9ステージにおいてはレベル1で習得しているハルト、サキミをこれ目当てで編成に入れる必要すら出てくるほどだ。
気合

効果:気力が20上昇する
他のスパロボでは気力が10上昇するコマンドであるがDDにおいては20上昇する効果となっている。DDでは気力は10上がるたびにHP以外の各ステータスが3%上昇する。ステータスを6%引き上げるこの精神コマンドは相当優秀なバフとなるうえ、気力発動の武器アビリティも多いため、総合的にかなり強力な精神コマンドであると言えるだろう。
絆

効果:隣接する味方ユニットのHPを20%回復する
単体回復の信頼の強さを知っているプレイヤーなら範囲で全体を回復できるこのコマンドの強さがわかることだろう。効果だけをみれば友情の完全下位互換なのだが、こちらは精神レベル5で習得できることがメリットとなっている。
一気に戦線を回復できる強力コマンドだが、現状上手に使えるのは綾波くらいなのがネック。
強靭

効果:一度だけ、撃墜されずにHP1だけ残る
いわゆるリレイズである。
現状キリコ専用スキルとなっており、これを習得したキリコはオーブスキルとも噛み合いまさに不死身の男、異能生存体と化す。とりあえずかけておけば安心できるのが嬉しいところ。
コメント
直撃についての質問です。
直撃でPS装甲を無効化できなかったので、防御能力の中でも説明欄に「バリア」と書いてある能力だけを無効化できるのかなと思っていたのですが、重装甲も直撃で無効化できるのでしょうか?
あと直撃の略称は「撃」です。
確認し、追記訂正しております!
ご指摘いただきありがとうございます!