スーパーロボット大戦DDで12/26に新ワールド5が解放され、新規作品が参戦するぞ!
この記事では新規参戦する作品の紹介、その作品から実装される機体を予想していくぞ!
是非読んで12/26からのワールド5をより楽しもう!
機動戦艦ナデシコ The prince of darkness
TVアニメとして放送された「機動戦艦ナデシコ」の数年後の世界が描かれた作品がこの
「機動戦艦ナデシコ The prince of darkness」だ!
TVシリーズのどこか影を残しながらも明るめな作風と打って変わってダークでシリアスなこの作品は当時のファンに衝撃を与え、今もってTVシリーズのファンからは賛否が分かれている。
しかしダークヒーローとなった主人公と、元の機体に装甲を貼り増し、パージ機能もある主人公機「ブラックサレナ」はロボットファンの心をくすぐり、スパロボシリーズでも人気が高い作品だ!
新規参戦機体:ブラックサレナ
機体紹介、機体タイプ予想!
エステバリスに増加装甲を貼り付けた高機動、重装甲がウリの主人公機がこの「ブラックサレナ」だ!
瞬間移動「ボソンジャンプ」と空間を歪曲させるバリア「ディストーションフィールド」を備えるが、武装の種類が少なく、火力が低いという弱点がある。
以上の特徴からDDでの機体タイプは初の【防御・回避タイプ】の可能性があるぞ!
パイロット紹介、精神コマンド予想!
「ブラックサレナ」のパイロットはTV版の性格からまるで変貌してしまった復讐鬼、テンカワアキトだ!

ヒロインであるミスマルユリカが「火星の後継者」にさらわれ、自身も苛烈な人体実験を受けたことにより五感のほとんどを失ってしまった。
ユリカを取り戻すべく「火星の後継者」と戦いを繰り返すうちにアキトは復讐に染まっていったのだ。
DDでの精神コマンドは、過去のスパロボシリーズを考慮すると「加速」、「ひらめき」、「不屈」、「覚醒」、「集中」、「魂」あたりを習得しそうだ!
追加参戦機体予想!
エステバリスカスタム

エステバリス隊の3人娘の参戦は十分考えられるだろう!
最近のスパロボ「V」、「T」においてはリョーコのみが参戦していたりもするため、4機制限がある「DD」においてもそうなる可能性はあるだろう。その場合は武器SSRで他二人を召喚し合体攻撃する可能性があるぞ!
アルストロメリア
ブラックサレナを基に開発されたこの「アルストロメリア」も参戦候補だろう!
無敵鋼人ダイターン3
火星開拓用サイボーグ「メガノイド」と戦う破嵐万丈とダイターン3はすっかりスパロボの常連だ!
今回のDDのワールド5は火星に絡む作品が大変多く、物語に大きくかかわることになるだろう!
なお、スパロボでしばしば使われる「波嵐財閥」はオリジナル設定であり、原作にはそんなものはないことは有名なネタである。DDにおいても財閥を経営しているかは気になるところだ。
新規参戦機体:ダイターン3
機体紹介、機体タイプ予想!
ダイターン3の特徴はなんといってもそのサイズ!「DD」に登場しているLサイズ機体「コンバトラーV」の身長57mの倍以上の全長120m(!)、重量800tの超巨大スーパーロボットだ!
その特徴から機体サイズはDD味方ユニット初のLLサイズの可能性が高いだろう!
スパロボシリーズにおいて、総じてそのサイズを活かした高攻撃、高防御の優秀機体であり、機体タイプは【攻撃・防御タイプ】だろう!
パイロット紹介、精神コマンド予想!
ダイターン3のパイロットはうわさの破嵐万丈だ!

スパロボシリーズでは二枚目で(波瀾財閥により)金持ち、ユニークでどこか暗さがあるとまさに
完璧超人として描かれていることが多い男だ!(こう書くとアメコミヒーロー、バットマンみたいな男である)
年齢は兜甲児、キラ・ヤマトと同じなのだがとてもそうは見えない。
精神コマンドは過去シリーズを見るに「気合」、「必中」、「狙撃」、「熱血」、「鉄壁」、「魂」あたりだろうか。万丈はスーパー系ながら「魂」を習得するというのがシリーズでは定番のポイントとなっている。
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
TV版「新機動戦記ガンダムW」の好評を受け制作された続編のOVAがこの「新機動戦記ガンダムW Endless Waltz」だ!
スパロボにおいてはTVシリーズよりもこちらのエンドレスワルツのほうで参戦することが多い。
設定上5人の主要キャラクターがそれぞれ単独で動いており、傭兵、ハッキング、隠密行動などでストーリーでの使い勝手がいいのがその理由だろう。
DDにおいても火星が主軸のワールド5での5人の暗躍が期待できそうだ!
新規参戦機体:ウイングガンダムゼロ(EW版)
機体紹介、機体タイプ予想!
ウイングガンダムゼロの特徴はその両手に持つバスターライフル!
スパロボにおいてはZZガンダムと並ぶマップ兵器の代名詞ともいえる機体となっているため、将来的なマップ兵器武器の実装にも期待が持てるぞ!
機体タイプについてだが、エンドレスワルツの5機のガンダムにおいて運動性が秀でており、バスターライフルの攻撃性能とあわさり、【攻撃・回避タイプ】の可能性が高そうだ!
パイロット紹介、精神コマンド予想!
ウイングガンダムゼロのパイロットはエキセントリック少年、ヒイロ・ユイだ!

「お前を殺す」が代表的なセリフでよく自爆をすることで有名な男だ!
なお、ヒイロ・ユイという名は本名ではなくコードネームで本名は不明である。
破壊工作に秀でた才能を持ち、本編やスパロボシリーズにおいてエージェントとして様々な場面で活躍している。
精神コマンドは過去作から「突撃」、「ひらめき」、「加速」、「熱血」、「集中」、「魂」あたりか。
追加参戦機体予想!
ガンダムデスサイズヘル

ビーム製の鎌を持つ死神は当然参戦候補だろう!
パイロットのデュオ・マックスウェルは作品屈指の人気キャラクターだ!
ガンダムヘビーアームズ改

重火力による強襲制圧が特徴のヘビーアームズ。
ガンダムサンドロック改
装甲重視のサンドロックカスタム。
アルトロンガンダム(ガンダムナタク)

近接戦闘を得意とするアルトロンガンダム。これら主要機体の実装は将来的に確実だろう!
また、アルトロンガンダムのパイロットの張五飛がどのような形で出てくるかも注目だ!
(ヴァース帝国こそが正義だとか言っていそうである)
トールギスⅢ
火消しの風・ウインドことゼクス・マーキスの駆るトールギスⅢも参戦が考えられるだろう!
UFOロボ グレンダイザー
「マジンガーZ」、「グレートマジンガー」に続くマジンガーシリーズ第三弾である「UFOロボグレンダイザー」。
主人公のデュークが悲しい過去を背負った異星人であるという設定、敵が宇宙からの侵略者という斬新さが人気を博し、以降のロボットアニメの設定に多大な影響を与えている。
過去のスパロボシリーズにおいて、「マジンガーZ」、「グレートマジンガー」との絡みが多い作品だが、DDにおいてはこれら二機がいる【ワールド1】とは別の次元にいることから、どのような設定でシナリオに関わるのかは要注目だ!
新規参戦機体:グレンダイザー
機体紹介、機体タイプ予想!
「グレンダイザー」はデュークの故郷フリード星の守り神。
その特徴は鉄の5000倍硬い特殊合金、「宇宙合金グレン」からできた圧倒的な防御力!
そして二つのシングルハーケンを結合させた武器、「ダブルハーケン」の攻撃力だろう!
過去のスパロボシリーズにおいても頼れる壁兼ボスキラーとして大活躍している機体のため、機体タイプは【攻撃・防御タイプ】である可能性大だ!
パイロット紹介、精神コマンド予想!
グレンダイザーのパイロットはフリード星の王子、デューク・フリードだ!

スパロボシリーズにおいては設定年齢20歳は比較的高めの年齢であり、頼れる兄貴、リーダーとしてどの作品でも活躍を見せている。
精神コマンドは「不屈」、「必中」、「信頼」、「熱血」、「鉄壁」、「愛」あたりか。
追加参戦機体予想!
グレース・マリア・フリード(パイロット)

デュークの生き別れの妹のマリア。彼女のパイロットのみ参戦も考えられるだろう!
その場合は乗り換えでグレンダイザーに乗ることになりそうだ。
精神コマンドは「ひらめき」、「必中」、「加速」、「再動」、「慈愛」、「堅固」あたりになりそうか。
アルドノア・ゼロ
地球・火星間による惑星間戦争が描かれているこの「アルドノア・ゼロ」。
作品としての特徴は、地球側の機体が全てリアル系量産機なのに対し、火星側の機体は強力な特殊能力を持つスーパー系ワンオフ機体であること!
火星側の強力な機体を計略とチームワークにより撃退する戦闘シーンは見る者の知性をくすぐってくれるぞ!
スパロボシリーズ初参戦ということもあり、今回のワールド5においてシナリオのメインとなるであろうことが予想される注目の作品だ!
新規参戦機体:KG-6スレイプニール
機体紹介、機体タイプ予想!
地球連合軍が開発した量産型機体。軍で採用されているのは後継機のアレイオンであり、こちらは主に公立高校での兵科訓練のために使われている。
武装は実弾系がメインであり、多くの換装用装備が開発されている対応力の高い機体だ。
その性質から機体タイプは【バランスタイプ】の可能性があるだろう。
パイロット紹介、精神コマンド予想!
KG-6スレイプニールのパイロットは芦原高校に通う高校生、界塚 伊奈帆だ!

常に冷静で、感情を表に出さない少年だが、並外れた操縦技術と作戦立案能力を持ち、火星との戦争で大きな戦果を上げていく戦術家だ!
戦争に関わることとなり、軍で使用しているKG-7アレイオンが与えられるが、訓練機として使用していた前世代機のスレイプニールを使い勝手の良さから愛用しており、そのカスタム性を存分に活かしている。
精神コマンドは、そんな彼の性格から「加速」、「狙撃」、「かく乱」、「ひらめき」、「再動」、「分析」、「決意」あたりから選ばれる可能性が高そうだ!
新規参戦機体:KG-7アレイオン(ユキ)
機体紹介、機体タイプ予想!
上記のスレイプニールを改良した地球連合軍の主力機がこのKG-7アレイオンだ!
スレイプニールに比べ安定翼が小型化されており、装甲が増強されているが、機動性に若干劣っているのが特徴だ。
武装はスレイプニールとほとんど変わらず、やはり汎用性を重視している機体のため、機体タイプはこちらも【バランスタイプ】の可能性が高そうだ。
パイロット紹介、精神コマンド予想!
KG-7アレイオンのパイロットで、伊奈帆の通う芦原高校の訓練教官の界塚 ユキが参戦する。

主人公、伊奈帆の実の姉であり、軍に元から所属している。弟とは対照的な喜怒哀楽がはっきりしている性格だ。部隊では隊長として伊奈帆、韻子を率いて作戦行動にあたっているぞ!
精神コマンドはサポート系の「激励」、「信頼」などを取得する可能性が高そうだ!
また、キャラクターとしての共通点がある「フルメタル・パニック!」組とのシナリオでの絡みも期待したい!
新規参戦機体:KG-7アレイオン(韻子)
パイロット紹介、精神コマンド予想!
アレイオンのパイロットとして、ユキ率いるマスタング小隊に所属する網文 韻子が参戦する。

伊奈帆の同級生であり幼馴染である彼女は明るく活発な性格で、行動力がある他、学力も高く向上心に富んだ才女である。
伊奈帆に好意を寄せているが、本人には気づかれていない。
精神コマンドはこちらもサポート系の「補給」、「脱力」などを習得しそうである。
追加参戦機体予想!
KG-7アレイオン(ライエ)

シナリオが進めば火星出身の少女、ライエの参戦は十分考えられるだろう!
まとめ

以上、新規参戦作品の紹介を行った。
ワールド5は火星と地球が戦うシナリオであり、それぞれの作品のシナリオ上での絡みがありありと想像することができる。
「アルドノア・ゼロ」のヴァース帝国と地球との戦争に加わる「ダイターン3」のメガノイド、「劇場版ナデシコ」の火星の後継者達を支援するヴァース帝国、一方で「グレンダイザー」の宇宙からの侵略者ベガ星連合軍が地球を狙っており、これらの影で暗躍する「エンドレスワルツ」のメンバー…
新シナリオワールド5は機体もそうだが、そのシナリオにも要注目だ!
コメント