15段階改造のすゝめ

初心者向け攻略の道標

15段階改造のメリット

この記事ではゲームを始めたばかりの初心者がこのゲームを楽しむために是非とも挑戦して欲しい15段階改造の多大なメリットを伝えていく。

イベント、ユニット育成において15段階改造を終えているかどうかで楽しさ、難しさが全く違うものになるので、是非最後まで読んで挑戦して欲しい。

実際にゲーム開始から15段階到達までのプレイ記録も別途記事にまとめるのでそちらも是非参考にしてもらいたい。

ステータスアップの仕組み

15段階のメリットを伝える前にまずはこのゲームのステータスアップの仕組みについて説明する。

スーパーロボット大戦DDには大きく分けて以下の3つの育成要素がある。

  • パーツのレベル上げ(限界突破)
  • 機体改造
  • パイロット養成

このうち、限界突破、パイロット養成は気が遠くなるほどの周回を重ねる必要があり、育成が詰まるとストレスに感じやすい要因になってしまっている。

希少なSSR、SRを使わないでRパーツを使ってSSRパーツを限界突破しようとすると、初めての限界突破でもなんと40個のレベルマックスまであげたRパーツを要求されてしまう。
そのうえ一度の限界突破で得られるステータスは攻撃防御200程度である…

パイロット養成についてはなお厳しく、一人のパイロットの基礎ステータスの養成を完了させるのにアチーブメントによる本の入手のみで賄おうとした場合、同じ種類の本を持つ6人で1000回ものバトルを要求されることになってしまうのである。

 

しかし!

機体改造は日に三回制限があるものの、機体改造ステージをクリアさえできれば容易にステータスを上げることができる!
そのうえ上がり幅も大きく、改造段階によるボーナスやスロット解放まであり、機体改造は最も重要かつ容易なステータスアップ手段と言えるのである!

15段階の壁

ゲームを開始して改造ステージに挑戦していくと、改造段階10までは比較的容易に進むことができるはずだ。

しかし、15段階改造に進むための素材を入手できる改造ステージ5から難易度が急激に上昇してしまっている。

この段階では改造を進めることができないからと、パイロット養成や限界突破に挑むことになってくるのだが、養成ステージも5以降の難易度が高く、パイロット養成第二段階であるオーブⅡをほとんど獲得できず、パイロット養成も頭打ちになってしまいがちになる。

 

では限界突破を目指すのはどうかというと、上記にもあるようにSRパーツ、Rパーツをレベルマックスまで上げたうえでかなりの数を要求されてしまう。
LV75→LV80は限界突破経験値4000で済むものの(それでもRパーツなら40個分、SRパーツでは5個分である)、LV80→LV85では一気に必要経験値が倍の8000を要求されてしまう。

更に、一度の限界突破で得られるステータスは攻撃防御の数値にして200程度であるため、EXステージなどでの何十何百周ものハンマー集め周回の割に得られるステータスが少なく、やるせなく感じてしまいがちである。
また、10段階程度の改造ではEXステージも1-4程度しか回ることができないため、必要周回数が多くなってしまい、周回に要する時間が嵩んでしまいがちである。

 

以上により、改造段階が10からはなかなか育成が進まず、育成ストレス、ゲームにとられる時間からこの段階でゲームをプレイするのが辛くなってしまうプレイヤーが多くなってしまう、いわば一つの壁となっているのだ。

15段階到達のメリット

では、4機15段階フル改造に到達することによるメリットについて紹介させてほしい。

10段階までとはまるで違う効率となり、ゲームが楽しくなること間違いなしだ!

1.機体改造・パイロット養成ステージ6をオートで周回可能になる!

機体改造6ステージでは15段階改造するための共通改造素材Ⅲとステージに対応した改造素材が確定で入手可能である。

ここをオートで労せず周回可能にできるということは、今はまだ使っていない、今後SSRパーツなどを引き当てた機体をすぐに使うことができるということになるのだ!

また、パイロット養成ステージ6では養成Ⅲのオーブが確定入手でき、養成Ⅱのオーブも多く手に入れることが可能である。

こちらもオート周回ができればドロップ2倍などを使い効率よくオーブを入手することができ、パイロット養成にも余裕が生まれるぞ!
また、レアドロップである養成本のドロップの質も上がり、本Ⅱ、本Ⅲの入手機会が増えるため、養成がグッと楽になるのである。

2.イベントの自力突破が容易になり、報酬アイテムを得やすくなる!

スーパーロボット大戦DDのイベントには高難易度の【超級】、更に高難易度の【第2次超級】が存在する。

超級、第二次超級ステージのミッションをクリア、コンプリートすることで汎用SSRパーツや、SSR確定チケット交換券などを入手することができ、高難易度ながら初心者ほど是非攻略していきたい要素となっている。

現在(2019/10/19)、イベントにフレンドを連れていける等難易度は緩和されているものの、改造段階が10段階まででは雑魚相手にすら1,2回の攻撃で撤退させられてしまい、完全にフレンド頼りとなってしまうのだ。
更に、第二次超級ではとてつもなく強いフレンド(20段階、基礎ステータス養成完了)がいたとしても、一人だけではなお勝てない可能性がある難易度設定となっているのである。

しかし、15段階までメイン機体を改造しておけば、イベントとのユニット相性こそあるものの、超級、第二次超級の自力突破が見えてくるのだ!

更に、イベントによってはフレンドを使用せずにクリアというミッションが存在する場合もあるため、やはりミッションコンプリートには機体の改造段階の底上げは必要不可欠である。

3.制圧戦エリア3をオート周回可能になり、育成アイテムを毎週得られるようになる!

スーパーロボット大戦DDには【制圧戦】という高難易度コンテンツが存在する。
各エリアを攻略することで得られるポイントにより、各種育成素材などと交換が可能であるが、その高難易度ゆえに解放されてから挑んでみたもののまるで歯が立たず、放置しているプレイヤーも多くいることだろう。

しかし、週三回の制限があるドロップ2倍や改造・養成ステージ挑戦チケットが育成には欠かせないものであるため、挑戦することが育成効率の大幅な向上に繋がるのである。

改造段階を15段階まで上げることで、制圧戦のエリア3のオートでのクリアが可能になる。
制圧戦3のSランククリア報酬はBP1200を得ることができるため、週に約5000BPを容易に得ることができるため、ドロップ2倍、改造・養成ステージ挑戦チケットを1週間で全て取り切ることが可能になり、安定した育成が実現するのである!

4.EXステージ2-5、1-6のオート周回が可能になり、ハンマー集めが容易に!

スーパーロボット大戦DDでは限界突破のために大量のハンマーが必要になる。

EXステージの2-5では確定でSRハンマーが1つ入手可能になり、EX1-6ではSRハンマーが確定で1つ、低確率ながら2個入手できることがある。
SRハンマーはRハンマー4個分の経験値を得ることができるため、確定で入手できることは大幅な育成効率に繋がる。

改造段階が15段階になるとこの2ステージのオート周回が見えるようになり、ハンマー集めのスピードが飛躍的に向上するのである!

また、新規SSRを入手した際もすぐにレベル75まで上げることができるようになるため、とりあえず新しく入手したパーツを使ってみたい!というプレイヤーもより楽しめるようになるのだ!

まずは15段階を目標にしよう!

以上、15段階改造の大まかなメリットを紹介した。

10段階までの育成とは効率が変わり、ゲーム自体が楽しくなってくるため、ゲームをこれから始める人、すでに始めている人はまずメイン4機の15段階改造を目標にしよう!

…しかし、ここまで読んだ初心者プレイヤーは

 

「そうはいってもどうやってそこまでいけばいいのかわからない!」

と思う人が多数いることだろうと思う。

そんな人のために次の記事では育成の共通指針、改造ステージの攻略について伝えていこうと思う。
実際のプレイレポも別途記事にして説明するつもりなので、是非参考にして15段階改造に挑戦して欲しい。

タイトルとURLをコピーしました